ふんわり優しい暮らし

少しずつ心を解放しています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

【2018年 ブログに訪れてくださった皆様へ】

今年の5月から平均週イチくらいで ブログを書いてきました。 振り返ったら、 繰り返し訪れてくださる皆様への 感謝の気持ちが溢れてきました。 【皆様のおかげで、自己開示ができるようになってきました】私のブログの文章は、 決して読みやすいものではない…

【2018年振り返り・手放すこと】

2018年の初めに4つの手放すことを 決めました。 達成状況を振り返り、 2019年の目標を考える ヒントにしたいなと思います。 【2018年に手放すことリスト】2018年のはじめに 手放したいこととして リストアップしたのは、以下の4つ。(1)心の声を無視すること(…

【ゆっくりでいい、不快な気持ちを感じきる】

なんでも前向きに、 元気に生きていくことが 幸せだなことだと思っていました。 嫌なこと、不快な感情は どうにかポジティブに解釈して 過ごしていました。でも最近、 感情には良いも悪いもなくて 判断せずに味わって感じることが 自分を大切にすることだと …

【江戸ねこ茶屋で癒され過ぎて、眠くなりました】

江戸ねこ茶屋に行って来ました。 両国駅前で1/27まで開催中だそうです。休日に訪れましたが、並ばずに入れました。猫ってよく眠るんですね。 ようやく目を覚ましたとおもったら 自分の足やらお腹やらをなめなめしたあと またすぐに眠りにつきました。 気持ち…

【自分軸って何だ?自分との信頼関係を築いたら、本を読んでも理解できなかった"自分軸"がみえてきた】

・自分を無理に好きになろうとしなくていい ・自分との信頼関係の方が大事以前そんなことをブログに書きました。それは今でも確かにそう思うのだけれど。 ベースは自己信頼感だと思うのだけれど。それでもやっぱり 自分を好きになりたい。欠乏感からではなく…

【ネガティブな感情を許していくと、純度の高い幸せがみえる】

生きづらさを解消する手段として "ポジティブに考える"って ある程度のレベルに達するまでは とても有効で、大切だと思います。自分に自信がもてなくて 細かいことを気にして 落ち込みやすかった私も ポジティブに解釈する癖をつけてから 前向きに生きられる…

【幸せはきっと何気ない日常の中にたくさん隠れている】

先日実家に帰省したときに ふと思い出したのです。すっかり忘れていたけど、 そういえば子供の頃に、 よく家族でピザを作ったなって。鍋奉行ならぬピザ奉行の父が中心になって ピザ生地とソースを買ってきて、 みんなでソーセージやらハムやら トマトやらコ…

【さみしいと思う気持ちを大切にする】

最近うれしいなと思うことは さみしいな~って素直に感じられる ことです。子供のころ、 なかなか気のあう人がみつからなくて 教室でいつも、ひとりぼっちだった。それがあまりにも苦しくて 自分に価値がない気がして自分が消えてなくなってしまいそうで 不…

【江戸時代のオシャレなインテリア】

日本民家園という、 川崎市・生田緑地にある 主に江戸時代の日本各地の 様々な民家を移築して保存している 博物館にいってきました。展示された家々をみながら、 日本人は合理的で創意工夫が得意で おしゃれな民族だなぁと 感心してきました。そんな中でみつ…

【「お弁当を作ってほしい」が言えなかった頃】

週末を利用して、 実家に帰省してきました。帰りの電車で食べるお弁当を 母に作ってもらいました。 お弁当って なんかよくわからないけれど 特別な愛情を感じます。 今では当たり前のように "お弁当つくって~♪"と お願いできるようになりましたが心と向き合…

【ちょっとはやい2018年の振り返り】

日記を読み返していたら 今年の1月のページに 『2018年に手放すこと』という メモが発掘されました。 (存在を忘れていました)残された2018年の時間を 大切に過ごすために、 ちょっとはやめに2018年を振り返って 現在地点の把握し、 これからどんなことをやり…

【日本民家園で先人の知恵に刺激をもらう】

川崎市の生田緑地にある、 日本民間園にいってきました。 展示されていた家には 先人の知恵がたくさんつまっていて とても興味深かったです。タイミングよく、 ガイドさんのお話を聞きながら まわることができたので (博学でとっても面白い方でした)当時の人…

【自分への信頼は裏切れない~好き・嫌いより大切なこと~】

3週間くらい前に "自分を信頼する"という言葉に出会って、 少しずつ新しい視点で "生きる"ことと向き合えるように なってきました。 ***長年生きづらさを感じてきた私は、 様々な方のアドバイスを参考に、 自分を満たしたり、 好きなことをしたり、 気持…

【コミュニケーション下手な元研究者が日々気をつけていること】

会話をしているとき誰かの話を聞いているとき次にどんな言葉がくるか?そもそも相手は何を言いたいか?その背景は何か? 先読みしてあれこれ分析してしまう癖が私にはありました。 でもぐっとこらえて分析をやめて相手の言葉に集中してみたら、怒りっぽかっ…

【3年前の悩みとこれからのこと】

3年前の日記を読んで、 気になったキーワードを拾ったら(1) 対人関係の悩み (2) 不安感の悩みに、分類できました。 (1) 対人関係の悩み・好きでもない人に過剰に親切にしてしまう、 気にかけてしまう・視野の狭い人や感情的になっている人を 相手にして神経…

【優先順位が高いものを選ぼう】

頭に浮かんだこと、目にしたこと、 誰かに言われたこといちいち全部反応しないでいいよ。好きなこと、大切なことに、時間を使おう。 2年前に書いた日記を読み返していたら 心にとまる文章がありました。 相変わらず、雑音にとらわれて 自分の幸せを後回しに…

【晩秋の西沢渓谷に、癒されてきました】

見所がないと思っていた 紅葉が終わったあとの山は、 空気が澄んで清々しく、 生命の息吹を感じる、 癒しの空間でした。 ***私は花やら新緑やら紅葉やら 季節の変化に触れるのが好きなので よく自然を求めて、 難易度の低い、 初心者向きの山や散策コース…

【"わがままに生きる"について考えてみました】

夕食断食の記事を書こうと 宣言したのですが 考えがまとまらなかったので ちょっとお休み。本屋さんをぷらぷら歩いていたら 自己啓発本のコーナーに "わがままに生きる"みたいな 文字が書かれた本か3冊くらい 目に飛び込んできた。"わがままに生きる"って 時…

【胃が疲れる理由と血流の関係/堀江昭佳さんの『血流がすべて解決する』を読み直しました】

リフレクソロジーで、 『胃がすごく疲れていますね』 と言われました。胃の反射区を押すとたしかに痛い。 でも言われるまで胃の疲れに気がつかなかったし 疲れの原因がわからないから 取り除く方法がわからない。なので、・胃はなぜ疲れるのか?・胃が疲れて…

【胃の疲れに気がついていませんでした】

お仕事で気を使いすぎて、 頭も体力も使いすぎたせいか なんだか全身けだるくて 頭も疲れたので、リフレクソロジーの クイーンズウェイにいってきました。 とても優しい接客と こうやって 疲れがたまっている場所を フィードバック してくれるのが うれしい…

【人間嫌いだった元研究者が学んだ、人を動かす方法】

いまの会社で得たこと私は今、人生で2回目の転職を 希望しています。 今の仕事の延長ではなく 新しいことにチャレンジしたいと 思っています。そんな中で、 私が今、何に不満をもっているのか 今の仕事でどんな成長をしてきたのか 振り返っています。 私が今…

【直感を大切にしたら"ただ話を聞いて欲しいだけ"の意味が、理解できました。】

頭でっかちだった私は、 解決する気のない愚痴を口にする人の 真意がよくわかりませんでした。でも"直感"を大切にしていくなかで愚痴を誰かに聞いてもらうだけで ふわわ~って力が抜けて、 わざわざ解決しなくても また頑張れたりすることがわかってきて、 "…

【HSPでよかったなって思うこと】

私は、 HSP(=highly sensitive person,敏感過ぎる人々) の特徴を多くもっており、 小さな情報も、敏感に受け取ってしまうので、 騒音や人混みなどが極端に苦手で とても疲れやすいです。そのためにあれこれ対策したり 工夫していることを、以前記事にしまし…

【シンプルな幸せ】

白いごはんがおいしいと思うこと。なめこと豆腐の味噌汁にほっとすること。漬物をポリポリかむ音をなんとなく ぼーっと聞いていること。幸せって、 こういうささやかで当たり前のことに 喜びを感じられることなのかなあと ふと思いました。ami

【忘れられない、小さな1歩】

以前、『美人はコレを食べている』の著者、 木下あおいさんのダイエットサロンに 通っていました。私は田舎で育ち、 セルフイメージがとても低くかったので サロンに申し込む前は、 本の著者に会いに行くなんて 想像もできませんでした。でも、勇気を出して …

【私は人見知りです、と言える人がうらやましい】

「私は人見知りです」と堂々と言える人が うらやましいです。 羨ましすぎて腹が立ちます。なぜなら私は 「私は人見知りです」なんて そんな個人的なことを人に言われたら 相手が困ってしまうだろうと思って「私は人見知りです」と言うことさえできない 引っ…

【引っ越しで手放したモノ・約170個】

少し前に引っ越しました。 チャンスとばかりに、 引っ越す前に断捨離を決行。部屋がスッキリしてるね~ ってほめられることが多くて、 自分でも不要なものはほとんど手放した つもりだったのに、 わんさか不要なものが出てきました。手放したものをざっとリ…

【日本科学未来館で未来を考えた】

先日『デザインあ展』が目的で 日本科学未来館に行って来ました。 https://amimia.hatenablog.com/entry/2018/10/06/172000常設展はほとんどみていないのですが すばらしい科学館だなと思ったので 感想をまとめました。 1) ちょっと変展望レストランで食べら…

【『デザインあ展 in Tokyo』が楽し過ぎでした】

10/18まで日本科学未来館で開催している 『デザインあ展 in Tokyo』が素晴らしかったので 感想を、まとめました。 ・・・かなりうろ覚えなのですが、 学生時代に哲学の授業で、 "アートとサイエンス"は、 ずつと昔、古代のギリシャでは 区別されていなかった…

職場の人間関係のトラブルを自力で解決した話(4)

日々悩んでいた職場のAさんとの コミニュケーション。 Aさんの居場所を作って安心してもらえば、 コミュニケーションの問題を解決できると 考えました。さて、(3)の記事で書いた作戦、 https://amimia.hatenablog.com/entry/2018/10/04/205349うまくいったん…