ふんわり優しい暮らし

少しずつ心を解放しています。

【他人の課題まで抱えてしまう私。生きづらさから抜け出せない理由と向き合う(1)】

生きづらさを抱え、
コーチング、心理学、引き寄せ、
断捨離、潜在意識・・・

約7年間、様々なことを学んで実践し、
変化してきましたが
まだまだ損な生き方をしていると
思える出来事があったので

振りかえって、
次のステップに繋げていきたいと思います。

今回はある出来事の説明なので、
中堅平社員のただの仕事の愚痴です。

【生きづらさを抱えて生きてきた私】

私は幼い頃から今までずっと
生き方に不器用で

人に気を使いすぎて
自分が見えなくなったり

必要以上に仕事を抱えこんだり

必死で優等生を演じたり

誰かに悩みを相談していても
気がついたら自分が
相談をうける側になっていて
自分の方が相談する前よりも
ヘロヘロになってしまったり。

ハラスメントの被害にあっているのに
指摘されるまで気がつかなかったり。

自分のことなんて
誰もわかってくれないなんていう
発想もできないくらい

自分が誰かに認めてもらえないことが
あたりまえになっていました。

https://amimia.hatenablog.com/entry/2019/05/01/181728


【最近おきた嬉しい変化】

でも半年くらい前に
下の記事で書いたように
それまでは感じないようにしてきた
ネガティブな感情を感じきるようにしたら

https://amimia.hatenablog.com/entry/2018/12/15/214605

今までは感情をほとんど
使わずに生きてきたから
生きづらかったことに気がついて

何気ない日常が愛しくなり
自分に寄り添う感覚も少しずつ実感する中で
人とのコミュニケーションや
仕事との取り組みかた、
自分の能力との向きあい方も
変化していきました。


引き寄せの法則なんかでよく聞きますが

「自分が変われば環境も変わる」というのを
まさに私も経験して、

職場にいて困っていた、
感情をふりまわして
攻撃してくるような人は
部署が変わったり、穏やかになったり
さらに過剰だった雑務の負担が減ったり

半年前には考えられなかった環境で
働けています。


【まだ繰り返しているネガティブなパターン】

ただ、まだまだ自分が極端に損しているなと
必要以上に自分だけに
大変なことをおしつけられて
我慢しちゃってるなと
感じる出来事がおきました。


【何が起きたのか?】

部下を指導しない上司と、
上司とコミュニケーションを
とろうとしない後輩の間に
挟まれました。


【まずは背景】

数ヶ月前に入社した新人は
おそらく40代以上の方々からみると
今どきの子は・・・
と言われてしまうような
典型的なタイプで

幼いころからパソコンが身近にあって
パソコンが何でも助けてくれたからか

自分からなにかを働きかけることもなく
調べることもなくただ指示を待ち、

世代が違う人との
コミュニケーションを極端に恐れる

要するに昭和的な上下関係の中で
育った方々からすると
"可愛くない"と
煙たがられてしまったり
誤解されてしまうような
仕事の仕方をする人でした。

自分の分身を可愛がりたいタイプの
40代半ばの上司と
自分に優しく共感してくれる人としか
関わりたくない後輩は
信頼関係はほとんどないように
みえました。


昭和的な価値観に馴染みの薄い
私からみても
黙って嫌なことを避けようとする
横着な姿勢の後輩は

積極的に関わりたいと思える
タイプの人ではありませんでしたが、
人材の乏しい環境ですから
仕事と割りきって
何とか安心してもらい
コミュニケーションに
慣れてもらえるように注力し

上司の感情的な指示の背景や目的を
論理的にフォローし、
内心ガキかと思いながらも
後輩の不安や不満などの感情面にも寄り添い
信頼関係を築いてきました。


【ここから先は私の仕事ではない】

ある程度信頼関係を築き、
後輩の居場所が出来たタイミングで

私は後輩との距離をとりました。

私ではなく上司と積極的に
関わるように
してもらうためです。

もともと私は後輩の教育を
任せられていたわけではなく、

上司からも、

"あいつ(後輩)はamiさん(私)に対しての
連絡はしているみたいだか、
自分(上司)に対しての報告がない"

と話を聞いていたことから、

これ以上自分が後輩の教育に関わることに
誰にとっても、何のメリットも、
ないと感じたからです。


【まあ、うまくいかないよね】

上司も後輩も、
もともとどちらも、
自分から歩みるよるタイプではないから

二人がまともに
コミュニケーションをとれないことは
予想はできましまが
今までのように私が取り持っても
私の負担は減らないので
黙っていました。

ある時、
どう考えても期限に間に合わない
重要な仕事があるのに
お互いに放置したまま
真剣に話し合うこともない
様子を察しましたが

それでもぐっとこらえて
2人の様子を見守りました。


【結局押し付けられるんだよね・・・】

結局上司は、
後輩に割り振っていたけど
もう期限に間に合わなくなってしまった仕事を
あいつには難しい仕事だから
なんとか今日中に片付けてくれと
私1人に押し付けてきました。

私が引き受けることは
誰の成長にも繋がらないと
思いましたが

私は納期を優先して引き受けました。

なんとか納期の問題は解決したものの
通常は3日くらいかけて
ブラッシュアップして複合的に考えていく仕事を
1日でほぼ1人きりで仕上げた私は

頭を使いすぎて具合が悪くなり
夜に予定していたプライベートなことを
キャンセルしました。

一方の後輩は、
その日はプライベートな理由で有給休暇。

悪いのは
マネジメント能力の低い上司であり、
体調管理や急な仕事に
臨機応変に対応できない自分です。

でも、いたたまれなかったです。

f:id:amimia:20190715140228j:plain
(また頑張り過ぎちゃったよ~)



【トラブルが起きても問題は放置されたまま】

その後の2人の様子を観察していても
相変わらずの関係で

上司は後輩に対して
嫌味なことは言っていましたが、

スケジュールがなぜ遅れてしまったのか。

自分から仕事に積極的に絡んでいかないと
誰にどんな不利益なことがおきるのか。

今回の経験で自分が頑張ったことや
成長を実感できたことは何か。

今後は何に気を付けたらいいのか。


根本的に成長を促すような
問いを投げることや
指導することもありませんでした。


【結局自分が動いてしまった・・・】

また同じことを繰り返されたくなかったので
仕方ないので自分で後輩を指導しました。

なんとか理解してくれて
行動も意識も変えてくれましたが、
ものすごく疲れました。

人を叱るのはすごく苦しいし
自信も必要だし。
人が傷つくのをみるのも苦しいし。
傷つきすぎて辞められても困る。

誤解されないように伝えることも
飴と鞭の使い分けも
後輩が這い上がってくれることを信じて待つ
エネルギーを保つことも

ただの平社員の自分には
荷が重すぎました。

もうヘロヘロです。
3連休はどこへいく気力もなく。
予定していた勉強も手につかず。

何のために自分が働いているのか
よくわからなくなりました。


【このままではいけない】

このままではとても
自由な生き方とは言えず、
焦って転職しても結婚に逃げても
同じ問題はおきるだろうと
思うので

次の記事で問題を整理し
改善方法を考えていきたいと
思います。

ami